わんぱくリーグ
○仲町FC 6:1 石神井SC●
直前に行われたMSC戦(2:1で勝利)の後に、 時間をもらって選手達と少し話しました。 というか子供たちに幾つかの質問を投げ、 その答えを心の中で考えさせるために。
「試合中に見なきゃいけないものは何か?」
「試合中に感じなければいけないことは?」
「ボールを持ったらまず最初にすべきことは?」 手を挙げて答えようとする子。じっと考え込む子。 自信なさそうに問いかけにのみ答える子。いろいろな個性、 考え方、回答が出てきたこの時間はとても大切だと感じます。 子供たちそれぞれが出した回答はみな正解。 なぜならばサッカーやるのは子供たち自身だし、 判断するのも子供たち自身。
トライ& エラーの繰り返しで正解の選択肢は増え精度は増していくのでしょ う。2試合目の石神井SC戦はそんな彼らが心もカラダも躍動。
ゴール前のハイボールに対し、 不器用ながらも繰り出したHARUNOBUのボレーシュートは美 しく、 サイドからのアタックを繰り返し最後は泥臭くゴール前に詰めるこ とを怠らなかったHIROTOはたくましかった。